行事計画

令和4年度行事計画
令和4年4月16日 第40回住民総会で決定

 日     行   事   予   定 
令和 4年
16日(土)  第40回住民総会
 5 22日(日)   利用者懇談会 避難訓練
未定 天文講演会
未定 夏のえんにち
 
 10  未定 文化祭
 11 未定  運営委員向け避難訓練
12 未定 花の寄せ植え(てんとう虫の会と共催)
 令和5年
 未定  新春コンサート
 
 未定        子どもと大人のスポーツ大会
読み聞かせの会
ウォーキング教室
スマホ講座
 子どもの外遊び
 人形劇
 運営委員研修会
 毎月第2水曜日   親子ひろば
 通年   パソコン学習会


令和3年度行事計画
令和3年4月17日 第39回住民総会で決定(()内は後で決定)

 日     行   事   予   定 
令和 3年
17日(土)  第39回住民総会
 5 23日(日)   利用者懇談会 避難訓練
未定  防災訓練
未定 天文講演会(→ 7月25日)
29日(日)  夏のえんにち(→ 中止)
未定   秋のコンサート
 10  23日(土)
24日(日)
文化祭(→ 中止)
 11 14日(日) 
16日(火)
 運営委員向け避難訓練
12 未定 花の寄せ植え(てんとう虫の会と共催)
(→ 12月3日)
 令和4年
   
 
 5日(土) 創立40周年行事 
 未定        子どもと大人のスポーツ大会
読み聞かせの会
ウォーキング教室
スマホ講座
 子どもの外遊び
 運営委員研修会
 毎月第2水曜日   親子ひろば
 通年   パソコン学習会


令和2年度行事計画

 日     行   事   予   定 
令和2年
 18(土) 第38回住民総会
未定  利用者懇談会
消防訓練 
未定  人形劇
23(日)  夏まつり(中止)
未定   囲碁大会
 10   24(土) 文化祭
 25(日)
 11  15(日)  落語会
12  6(日) もちつき大会
 令和3年
未定   新春コンサート
未定   天体観望会
   
 未定         子どもと大人のスポーツ大会
(ボッチャ)(輪投げ)(桜寿会と共催)
 読み聞かせの会
 ミニ講習会
 ほっとカフェ(随時)
 毎月第2水曜日   親子ひろば
 通年   パソコン学習会(個別指導)

※今後も変更の可能性があります。ご了承下さい。


平成31年度(令和元年度)行事計画

    行   事   予   定 
平成31
20(土 ) 第37回住民総会
18(土 ) 桜堤えんにち
  14(金) よみきかせの会
24(月) 〜  準備のための休館
     エレベーター工事期間
8
9
10
12
平成31年
下旬
利用者懇談会
上旬
お披露目会
未定 読み聞かせの会ボッチャ大会(桜寿会と共催)
10月予定 運営委員研修
 5月〜6月 パソコン学習会(個別指導)



天体の観望会

毎年2月の夜、コミセンに隣接する上水北公園にて星の観望会を行っています。
渋谷区五島プラネタリウム天文資料解説員の村松修さんを講師に招いて冬空に輝く満天の星の中から冬の星座を見つけたり、望遠鏡で惑星を眺めたり、遠く宇宙の果てに思いを寄せます。
この行事は子供達に大人気で寒さをものともせず、たくさんの人たちが参加しています。


  


管外研修

八ヶ岳方面の研修に行き、非日常の環境でコミュニケーションをとることが出来ました。


人形劇

NHK教育テレビでおなじみの地域の「人形劇団じろっぽ」が上演します。
子供達も夏休みの一日を歌やお話に楽しく過ごします。

   今年は7月16日(月曜日)午後1時30分から 演目は
「歌のファンタジー」「ゆかいな森の仲間たち」の2本でした。



もちつき大会
平成23年12月4日

多くの人が行列して楽しみました




落語鑑賞会

真打 春風亭 柳之助 師匠


                   



防災訓練

            



夏祭り





文化祭









囲碁大会